|
|
|
|
|

|
|
1. 富山城
富山城(とやまじょう)は、富山市の中心部にあった城郭跡で、江戸時代は加賀藩の支藩である富山藩の藩...
|
|
|

|
|
2. 松川辺り
松川辺り(まつかわべり)は、富山市の中心部を流れる「松川」沿いに整備された公園で、富山県を代表す...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
3. 呉羽山公園
呉羽山公園(くれはやまこうえん)は、富山市の西側近郊にある呉羽丘陵に整備された公園で、展望台から...
|
|
|

|
|
4. 高岡古城公園
高岡古城公園(たかおかこじょうこうえん)は、前田氏によって築城された旧加賀藩の「高岡城」の跡地に...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
5. 倶利伽羅峠
倶利伽羅峠(くりからとうげ)は、富山県と石川県の境界付近にある峠で、かつて平安時代末期に源平合戦...
|
|
|

|
|
6. 有峰湖と薬師岳
有峰湖(ありみねこ)は、富山県南東部にある有峰ダムの完成によってできた人造湖(ダム湖)で、「日本...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
7. 称名滝
称名滝(しょうみょうだき)は、立山連峰を源流とし、350mという日本一の落差を誇る四段構成の滝で、国...
|
|
|

|
|
8. 不動滝
不動滝(ふどうだき)は、富山県南砺市にある滝で、滝も含めて周辺から豊富な湧水が出ており、「不動滝...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
9. 三乗の棚田と立山連峰
三乗の棚田(みのりのたなだ)は、富山県の中央部に位置する棚田で、立山連峰の展望地としても知られて...
|
|
|

|
|
10. 長坂の棚田と立山連峰
長坂の棚田(ながさかのたなだ)は、富山県北西部に位置する棚田で、立山連峰の展望地としても知られて...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
11. 虻が島と立山連峰
虻が島(あぶがしま)は、富山県北西部の氷見市沖にある島で、海に浮かぶ虻が島とその背後にそびえ立つ...
|
|
|

|
|
12. 氷見の朝日
氷見(ひみ)は、富山県の北西部にある富山湾に面した町で、富山湾越しに見る立山連峰は、富山県を代表...
指定: |
朝日・夕陽百選 , 観光地百選 , 能登半島国定公園
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
13. 島尾海水浴場
島尾海水浴場(しまおかいすいよくじょう)は、富山県北西部にある海水浴場で、環境省の「快水浴場百選...
|
|
|

|
|
14. 海王丸パーク
海王丸パーク(かいおうまるぱーく)は、富山県北部の射水市にある臨海公園で、「海の貴婦人」と呼ばれ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
15. 黒部海岸
黒部海岸(くろべかいがん)は、コンクリートで舗装された岸壁海岸ですが、対岸の能登半島へ沈む夕陽は...
|
|
|

|
|
16. 相倉合掌造り集落
相倉合掌造り集落(あいのくらがっしょうづくりしゅうらく)は、富山県南西部の五箇山と呼ばれる山間の...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
17. 菅沼合掌造り集落
菅沼合掌造り集落(すがぬまがっしょうづくりしゅうらく)は、富山県南西部の五箇山と呼ばれる山間の里...
|
|
|

|
|
18. 金沢城
金沢城(かなざわじょう)は、石川県金沢市の中心部にあった城郭跡で、江戸時代は加賀藩の藩庁が置かれ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
19. 兼六園
兼六園(けんろくえん)は、石川県金沢市の中心部にある日本庭園で、国の「特別名勝」に指定されており...
|
|
|

|
|
20. 七尾城
七尾城(ななおじょう)は、石川県北部の能登半島にあった中世の山城跡で、国の「史跡」に指定されてお...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
21. 見附島(軍艦島)
見附島(みつけじま)は、石川県北部の能登半島の先端近くにある高さ28mの奇岩島で、その姿から軍艦...
|
|
|

|
|
22. 禄剛崎
禄剛崎(ろっこうざき)は、石川県北部の能登半島の先端に位置する岬で、一帯は海抜50mほどの断崖絶壁...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
23. 曽々木海岸
曽々木海岸(そそぎかいがん)は、石川県北部、能登半島の北岸にある海岸で、空洞がある奇岩「窓岩」を...
|
|
|

|
|
24. 袖ヶ浜海水浴場
袖ヶ浜海水浴場(そでがはまかいすいよくじょう)は、石川県の能登半島北部に位置し、朝市で有名な輪島...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
25. 白米千枚田
白米千枚田(しろよねせんまいだ)は、石川県北部、能登半島北岸の日本海に面した棚田で、国の「名勝」...
|
|
|

|
|
26. 大笹波水田
大笹波水田(おおざさなみすいでん)は、石川県北部の能登半島西岸にある棚田で、「日本の棚田百選」に...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
27. 奥山田の棚田
奥山田の棚田(おくやまだのたなだ)は、石川県中部の富山県との県境近くにある棚田で、「日本の棚田百...
|
|
|

|
|
28. 巌門
巌門(がんもん)は、石川県北部の能登半島西岸にある「能登金剛」を代表する景勝地で、海に突き出た岩...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
29. 機具岩
機具岩(はたごいわ)は、石川県北部の能登半島西岸にある「能登金剛」の景勝地の一つで、高さ16mと12m...
|
|
|

|
|
30. 千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜(ちりはま)は、石川県中西部の能登半島の付け根付近にある海岸で、砂浜を車で渚を走れるという...
指定: |
渚百選 , 白砂青松百選 , 能登半島国定公園
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
31. 河北潟と白山
河北潟(かほくがた)は、石川県のほぼ中央部にある潟湖で、日本海沿岸にある内灘砂丘によってせき止め...
|
|
|

|
|
32. 安宅海岸(安宅の関)
安宅海岸(あたかかいがん)は、石川県南西部にある海岸で、源義経と弁慶が奥州へ落ちのびる途中に通っ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
33. 手取峡谷
手取峡谷(てどりきょうこく)は、石川県南部を流れる手取川の浸食によって形成された峡谷で、約8Km...
|
|
|

|
|
34. 白山スーパー林道
白山スーパー林道(はくさんスーパーりんどう)は、石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ、全長33.3...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
35. 姥ヶ滝
姥ヶ滝(うばがたき)は、石川県南部の白山スーパー林道沿いにある落差約111mの滝で、「日本の滝百選」...
|
|
|

|
|
36. 足羽山公園
足羽山(あすわやま)は、福井市近郊にある標高約117mの山で、山上の公園は桜の名所となっていて、山麓...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
37. 足羽川桜並木
足羽川桜並木(あすわがわさくらなみき)は、福井市の中心部を流れる足羽川の川堤にある桜並木で、およ...
|
|
|

|
|
38. 一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき)は、福井県の中央部にある戦国時代の遺跡で、国の...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
39. 丸岡城
丸岡城(まるおかじょう)は、福井県北部にあった城郭跡で、江戸時代から残る「現存天守12城」の一つで...
|
|
|

|
|
40. 越前大野城
越前大野城(えちぜんおおのじょう)は、福井県北東部の大野市にあった城郭跡で、江戸時代は大野藩の藩...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
41. 勝山城博物館
勝山城博物館 (かつやまじょうはくぶつかん) は、福井県北東部の勝山市にある天守閣風建築物の博物館で...
|
|
|

|
|
42. 熊川宿
熊川宿(くまがわじゅく)は、福井県南西部にある若狭と京都を結ぶ旧鯖街道の宿場跡で、国の「重要伝統...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
43. 瓜割の滝
瓜割の滝(うりわりのたき)は、福井県若狭町にある落差約3mの小滝で、環境省の「名水百選」に選定さ...
|
|
|

|
|
44. 龍双ヶ滝
龍双ヶ滝(りゅうそうがたき)は、福井県の中央部に位置する落差約60mの滝で、「日本の滝百選」に選定...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
45. 九頭竜湖
九頭竜湖(くずりゅうこ)は、福井県北東部にある九頭竜ダムの完成によってできた人造湖(ダム湖)で、...
|
|
|

|
|
46. 東尋坊
東尋坊(とうじんぼう)は、福井県北部に位置する景勝地で、迫力ある柱状の断崖がそそり立つ絶景の海岸...
指定: |
渚百選 , 観光地百選 , 名勝 , 天然記念物 , 越前加賀海岸国定公園
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
47. 越前岬
越前岬(えちぜんみさき)は、福井県中西部にある岬で、先端部は大規模な海食断崖が続き、断崖の上の海...
指定: |
渚百選 , 百名灯台 , 朝日・夕陽百選 , 越前加賀海岸国定公園
|
|
|
|

|
|
48. 気比の松原
気比の松原(けひのまつばら)は、福井県南部の敦賀市にある景勝地で、国の「名勝」に指定されているほ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
49. 丹生白浜海水浴場
丹生白浜海水浴場(にゅうしらはまかいすいよくじょう)は、福井県南部の敦賀半島にある海水浴場で、若...
|
|
|

|
|
50. 水晶浜海水浴場
水晶浜海水浴場(すいしょうはまかいすいよくじょう)は、福井県南部の敦賀半島にある海水浴場で、砂浜...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
51. 三方五湖レインボーライン
三方五湖レインボーライン(みかたごこレインボーライン)は、福井県南西部の若狭湾に突き出た丘陵を登...
|
|
|

|
|
52. 真珠浜
真珠浜(しんじゅはま)は、福井県南西部に位置する小浜湾内にある砂浜で、近くに小浜湾全体を望める高...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
53. 小浜湾西岸
小浜湾(おばまわん)は、福井県南西部にある湾で、東側に突出する内外海半島と西側に突出する大島半島...
|
|
|

|
|
54. 若狭和田海水浴場
若狭和田海水浴場(わかさわだかいすいよくじょう)は、「若狭富士」と呼ばれる青葉山がそびえ立つ風光...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
55. 日引の棚田
日引の棚田(ひびきのたなだ)は、福井県の西端に位置する棚田で、「日本の棚田百選」に選定されていま...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|