|
|
|
|
|

|
|
1. 徳島城
徳島城(とくしまじょう)は、徳島市の中心部にある城郭跡で、国の「史跡」に指定されており、「日本百...
|
|
|

|
|
2. 眉山公園
眉山公園(びざんこうえん)は、徳島市の中心市街地に接する標高約280mの眉山の山頂周辺に整備された都...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
3. 西部公園
西部公園(せいぶこうえん)は、徳島市の中心市街地に接する標高約280mの眉山の西側中腹に位置する公園...
|
|
|

|
|
4. 内の海
内の海(うちのうみ)は、海面に浮かぶたくさんの釣り筏(いかだ)や小島が印象的な入り江です。鳴門ス...
指定: |
日本百景 , 観光地百選 , 瀬戸内海国立公園
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
5. 蒲生田岬
蒲生田岬(かもだみさき)は、四国最東端の岬です。断崖に立つ灯台の前には広場があり、「伊島」の眺め...
|
|
|

|
|
6. 千羽海崖
千羽海崖(せんばかいがい)は、日和佐から南西に続く断崖絶壁の海岸です。「日和佐城」から遊歩道が続...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
7. 日和佐城
日和佐城(ひわさじょう)は、徳島県南部の海部郡美波町にある城郭跡で、旧日和佐町の沿岸部にある標高...
|
|
|

|
|
8. えびす洞
えびす洞(えびすどう)は、大きな空洞の空いた巨岩です。森が生い茂る登山道のような道を通って、この...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
9. 南阿波サンライン
南阿波サンライン(みなみあわさんらいん)は、入り組んだリアス式海岸の断崖に沿って伸びる観光道路で...
|
|
|

|
|
10. 大砂海水浴場
大砂海水浴場(おおすなかいすいよくじょう)は、「快水浴場百選」の「特選」に選定された四国随一の海...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
11. 竹ヶ島
竹ヶ島(たけがしま)は、化石漣痕(れんこん)の壁も見られる陸続きの小島です。...
|
|
|

|
|
12. 轟九十九滝
轟九十九滝(とどろきくじゅうくたき)は、徳島県南部の海部郡海陽町にある瀑布群の総称で、「日本の滝...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
13. 紅葉川渓谷
紅葉川渓谷(もみじがわけいこく)は、徳島県南部の「もみじ川温泉」から那賀川支流の紅葉川に沿って続...
|
|
|

|
|
14. 高の瀬峡
高の瀬峡(こうのせきょう)は、徳島県中央部の剣山の南麓にある峡谷で、紅葉名所として名高く、「日本...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
15. 祖谷渓 小便小僧
祖谷渓 小便小僧(いやけい しょうべんこぞう)は、徳島県北西部にある深く切り込んだV字型の渓谷であ...
|
|
|

|
|
16. 祖谷のかずら橋
祖谷のかずら橋(いやのかずらばし)は、徳島県北西部にある深く切り込んだV字型の渓谷である祖谷渓に...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
17. 奥祖谷二重かずら橋
奥祖谷二重かずら橋(おくいやにじゅうかずらばし)は、徳島県三好市の奥祖谷地区を流れる祖谷川に架か...
|
|
|

|
|
18. 大歩危
大歩危(おおぼけ)は、徳島県北西部の吉野川中流域にある渓谷で、国の「天然記念物」に指定されており...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
19. 美濃田の淵
美濃田の淵(みのだのふち)は、徳島県北西部の吉野川中流域にある景勝地で、徳島県の「名勝」および「...
|
|
|

|
|
20. 川島城
川島城(かわしまじょう)は、徳島県北部の吉野川流域にあった城郭跡で、現在は二の丸跡に観光用の模擬...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
21. 高松城
高松城(たかまつじょう)は、香川県高松市の中心地にあった城郭跡で、国の「史跡」に指定されており、...
|
|
|

|
|
22. 栗林公園
栗林公園(りつりんこうえん)は、香川県高松市にある日本庭園(大名庭園)で、国の「特別名勝」に指定...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
23. 丸亀城
丸亀城(まるがめじょう)は、丸亀市街の中心部にある城郭で、江戸時代から残る「現存天守12城」の一つ...
|
|
|

|
|
24. 津田の松原
津田の松原(つだのまつばら)は、風格ある老松の巨木と瀬戸内海の島々を展望できる美しい砂浜が魅力の...
指定: |
自然百選 , 渚百選 , 白砂青松百選 , 瀬戸内海国立公園
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
25. 屋島
屋島(やしま)は、源平合戦の舞台として有名ですが、その風貌はまさに「テーブルマウンテン」です。起...
指定: |
遊歩百選 , 朝日・夕陽百選 , 日本百景 , 観光地百選 , 瀬戸内海国立公園 , 百名橋
|
|
|
|

|
|
26. 高松港
高松港(たかまつこう)から望む「屋島」の形はまさにテーブルマウンテンです。たくさんの船が行き交う...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
27. 宇高国道フェリー
宇高国道フェリー(うたかこくどうふぇりー)は、おそらく本州と四国を結ぶ最安ルートで、桃太郎伝説の...
|
|
|

|
|
28. 小豆島フェリー
小豆島と四国を結ぶ航路の一つです。フェリーのデッキからは、巨大な「小豆島」の展望はもちろん、大小...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
29. 小豆島ブルーライン
小豆島(しょうどしま)ブルーラインは、小豆島の海岸から寒霞渓(かんかけい)までを、いくつものカー...
指定: |
秘境百選 , 観光地百選 , 瀬戸内海国立公園 , 道百選
|
|
|
|

|
|
30. 寒霞渓
寒霞渓(かんかけい)は、約1300万年前の火山活動とその後の自然の浸食作用によって形成された断崖渓谷...
指定: |
秘境百選 , 自然百選 , 日本百景 , 観光地百選 , 名勝 , 瀬戸内海国立公園
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
31. 屋形崎
屋形崎(やかたざき)は、小豆島北岸の夕陽の名所です。春から夏にかけて、瀬戸内海をはさんで本州の陸...
指定: |
秘境百選 , 朝日・夕陽百選 , 観光地百選 , 瀬戸内海国立公園
|
|
|
|

|
|
32. 妙見崎
妙見崎(みょうけんざき)は、小豆島北岸の小さな半島です。訪れる人も少ない静かな渚があり、散策して...
指定: |
秘境百選 , 観光地百選 , 瀬戸内海国立公園
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
33. 大坂城残石
小豆島北岸には、切り出されたまま大坂城へ運ばれなかった石垣が散在しています。歴史のロマンを感じさ...
指定: |
秘境百選 , 観光地百選 , 瀬戸内海国立公園
|
|
|
|

|
|
34. 中山千枚田
中山千枚田(なかやませんまいだ)は、小豆島の内陸部にある棚田で、「日本の棚田百選」に選定されてい...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
35. 大崎鼻
大崎鼻(おおさきのはな)は、香川県の中央部から瀬戸内海にせり出した溶岩台地である五色台の先端にあ...
|
|
|

|
|
36. 琴弾公園
琴弾公園(ことひきこうえん)は、丘の上から「銭形砂絵」を展望できることで有名な公園です。...
指定: |
白砂青松百選 , 名勝 , 瀬戸内海国立公園 , 渚百選 , 朝日・夕陽百選
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
37. 紫雲出山
紫雲出山(しうんでやま)は、瀬戸内海に突き出た半島にある標高352mの小さな山です。手ごろな距離の森...
|
|
|

|
|
38. 松山城
松山城(まつやまじょう)は、松山市街の中心部にある城郭跡で、国の「史跡」に指定されており、「日本...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
39. 湯築城(道後公園)
道後公園(どうごこうえん)は、三千年もの歴史をもつといわれる「道後温泉」に隣接した公園で、中世の...
|
|
|

|
|
40. 今治城
今治城(いまばりじょう)は、愛媛県北部の今治市にあった城郭跡で、香川県の高松城、大分県の中津城と...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
41. 大洲城
大洲城(おおずじょう)は、愛媛県西部の大洲市にあった城郭跡で、江戸時代は伊予大洲藩の藩庁が置かれ...
|
|
|

|
|
42. 宇和島城
宇和島城(うわじまじょう)は、愛媛県南西部の宇和島市にあった城郭跡で、江戸時代から残る「現存天守...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
43. 川之江城
川之江城(かわのえじょう)は、愛媛県北東部の四国中央市川之江町の鷲尾山(城山)にあった南北朝時代...
|
|
|

|
|
44. 道の駅ふたみ
「道の駅ふたみ」は、愛媛県中西部の海沿いに位置し、シーサイド公園や物産館などが整備された道の駅で...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
45. 佐田岬
佐田岬(さだみさき)は、四国最西端の地で、九州に向けて細長く伸びた半島の先端にある秘境の岬です。...
指定: |
秘境百選 , 瀬戸内海国立公園 , 百名灯台
|
|
|
|

|
|
46. 国道九四フェリー
国道九四フェリー(こくどうきゅうしふぇりー)は、四国と九州を最短で結ぶ航路です。船上デッキから四...
指定: |
秘境百選 , 百名灯台 , 瀬戸内海国立公園 , 日豊海岸国定公園
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
47. 諏訪崎
諏訪崎(すわざき)は、宇和海に突き出た小さな半島です。小山がいくつかあり、森林浴を楽しめる散策道...
|
|
|

|
|
48. 須ノ川海岸
須ノ川海岸(すのかわかいがん)は、宇和海の島々を展望できる美しい海岸で、「日本の渚百選」に選定さ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
49. 馬瀬公園
馬瀬公園(ばせこうえん)は、愛媛県南部に整備された大園地の一つです。「紫電改」展示室や展望タワー...
|
|
|

|
|
50. 高茂岬
高茂岬(こうもみさき)は、沖に浮かぶ島の形が絶妙な断崖岬です。駐車場付近に展望台があり、灯台に通...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
51. 石鎚山
石鎚山(いしづちさん)は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山で、近畿以西の西日本最高峰であり、...
|
|
|

|
|
52. 御来光の滝
御来光の滝(ごらいこうのたき)は、仁淀川の最源流部面河渓にある落差約102mの滝で、「日本の滝百選」...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
53. 面河渓
面河渓(おもごけい)は、石鎚山の南麓に位置する全長約10kmの渓谷で、国の「名勝」に指定されており、...
|
|
|

|
|
54. 滑床渓谷 雪輪の滝
滑床渓谷(なめとこけいこく)は、愛媛県南部の高知県との境界付近にある全長約12kmの渓谷で、その名の...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
55. 高知城
高知城(こうちじょう)は、高知市の中心部にあった城郭跡で、江戸時代から残る「現存天守12城」の一つ...
|
|
|

|
|
56. 桂浜
桂浜(かつらはま)は、お月見で有名な高知県屈指の砂浜です。りりしく立つ「坂本竜馬」像と日本庭園風...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
57. 室戸岬
室戸岬(むろとみさき)は、「日本八景」にも数えられる著名な岬です。弘法大師ゆかりの洞窟、奇岩が散...
指定: |
音風景百選 , 日本百景 , 観光地百選 , 名勝 , 室戸阿南海岸国定公園 , 渚百選 , 百名灯台
|
|
|
|

|
|
58. 夫婦岩
夫婦岩(めおといわ)は、太平洋の荒波のダイナミズムを体感させてくれる巨大な二つの奇岩です。岩の周...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
59. 横浪黒潮ライン
横浪黒潮ライン(よこなみくろしおらいん)は、海に面した丘陵上に伸びるドライブウエイです。...
|
|
|

|
|
60. 入野海岸
入野海岸(いりのかいがん)は、太平洋の荒波が押し寄せる砂浜で、「日本の渚百選」に選定されています...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
61. 足摺岬
足摺岬(あしずりみさき)は、四国最南端の地で、室戸岬と双璧をなす断崖岬です。その断崖に立つ「足摺...
指定: |
観光地百選 , 足摺宇和海国立公園 , 百名灯台
|
|
|
|

|
|
62. 臼碆
臼碆(うすばえ)は、高知県南西部の足摺岬のやや西にある岬で、黒潮が日本で一番最初に接岸する場所で...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
63. 竜串
竜串(たつくし)は、「日本にもこのような景観があったのか!」と思わせるダイナミックな奇岩岩礁帯で...
|
|
|

|
|
64. 見残し海岸
見残し海岸(みのこしかいがん)は、対岸にある「竜串」とともに、日本を代表する美しい岩礁海岸で、立...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
65. 樫西海岸
樫西海岸(かしにしかいがん)は、空洞が空いた「弁天島」が印象的な美しい海水浴場です。キャンプ場や...
|
|
|

|
|
66. 大堂海岸
大堂海岸(おおどうかいがん)は、ダイナミックな断崖絶壁が果てしなく続く、まさに秘境の海岸です。むき...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
67. 中村城
中村城(なかむらじょう)は、高知県南西部の四万十市(旧中村市)にあった城郭跡で、江戸時代初期に一...
|
|
|

|
|
68. 鏡野公園
鏡野公園(かがみのこうえん)は、高知県香美市にある都市公園で、桜名所として知られており、「日本さ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
69. 牧野公園
牧野公園(まきのこうえん)は、高知県中央部の高岡郡佐川町にある公園で、世界的な植物分類学者である...
|
|
|

|
|
70. 梼原の千枚田
梼原の千枚田(ゆすはらのせんまいだ)は、高知県西部の四国カルストの南方にある棚田で、「日本の棚田...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
71. 四国カルスト 天狗高原
四国カルスト(しこくかるすと)は、愛媛県と高知県との県境にある標高約1,400m、東西約25kmに広がるカ...
|
|
|

|
|
72. 四万十川
四万十川(しまんとがわ)は、高知県の西部を流れる川で、全長196kmは四国内で最長の川であり、流域面...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
73. べふ峡
べふ峡(べふきょう)は、高知県東部の物部川源流域にある渓谷で、山一面が紅葉に染まる紅葉期の美しさ...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|