|
|
|
|
|

|
|
1. 吉無田高原
吉無田高原(よしむたこうげん)は、熊本市の東に位置し、阿蘇外輪山のすそ野に広がる標高600〜700mの...
|
|
|

|
|
2. 数鹿流ヶ滝(熊本県) 12.3km
数鹿流ヶ滝(すがるがたき)は、熊本県北東部の阿蘇郡南阿蘇村にある落差約60mの滝で、「日本の滝百選...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
3. 草千里(熊本県/阿蘇山) 17.5km
草千里(くさせんり)は、外輪山を含む広大な山域をなす阿蘇山のうち、中央部の阿蘇五岳の峰の一つ烏帽...
|
|
|

|
|
4. 江津湖(熊本県) 18.5km
江津湖(えずこ)は、熊本市街の東に位置する湖で、上江津湖(かみえずこ)と下江津湖(しもえずこ)に...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
5. 四十三万滝(熊本県) 20.3km
四十三万滝(よんじゅうさんまんだき)は、熊本県北部の菊池渓谷にある落差約15mの渓流瀑で、「日本の...
|
|
|

|
|
6. 阿蘇中岳火口(熊本県/阿蘇山) 20.4km
阿蘇中岳火口(あそなかだけかこう)は、外輪山を含む広大な山域をなす阿蘇山のうち、中央部の阿蘇五岳...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
7. 菊池渓谷(熊本県) 20.4km
菊池渓谷(きくちけいこく)は熊本県北部に位置し、阿蘇山の伏流水が豊かに湧き出る渓谷で、一帯は広葉...
|
|
|

|
|
8. せんだん轟の滝(熊本県) 23.4km
せんだん轟の滝(せんだんとどろのたき)は、熊本県の中央部、平家の落人伝説で有名な五家荘(ごかのし...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
9. 熊本城(熊本県) 23.6km
熊本城(くまもとじょう)は、熊本市の中心部にある城郭跡で、大阪城・名古屋城と並び「日本三名城」の...
|
|
|

|
|
10. 大観峰と阿蘇山(熊本県/阿蘇山) 25.4km
大観峰(だいかんぼう)は、熊本県北東部の阿蘇市にある展望スポットで、標高は935.9m、阿蘇山の北外輪...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
11. 五家荘 樅木の吊橋(熊本県) 25.8km
五家荘(ごかのしょう)は、熊本県の中央部に位置し、「日本三大急流」である球磨川の支流川辺川の水源...
|
|
|

|
|
12. 城山展望所と阿蘇山(熊本県/阿蘇山) 30.1km
城山展望所(しろやまてんぼうじょ)は、熊本県北東部の阿蘇市にある展望スポットで、標高748mの高さに...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
13. 田原坂公園(熊本県) 31.9km
田原坂公園(たばるざかこうえん)は、熊本市の北方に位置し、1877年(明治10年)に起きた日本最大、最...
|
|
|

|
|
14. 鍋ヶ滝(熊本県) 34.8km
鍋ヶ滝(なべがたき)は、熊本県北東部にある落差10m、幅20mの滝で、滝の裏側に回ることができる「裏見...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
15. 有明海 砂干潟(熊本県) 36.7km
有明海 砂干潟(ありあけかい すなひがた)は、熊本県中西部の宇土半島北部にある有明海に面した海岸一...
|
|
|

|
|
16. やまなみハイウエイ(大分県) 39.0km
やまなみハイウエイは、大分県中央部の湯布院の水分峠から南方に向かって飯田高原・九重連山を超え熊本...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
17. 高千穂峡 真名井の滝(宮崎県) 42.4km
高千穂峡(たかちほきょう)は、宮崎県北西部の高千穂町を流れる五ヶ瀬川の浸食でできた峡谷で、国の「...
|
|
|

|
|
18. 市房ダム湖畔(熊本県) 42.9km
市房ダム(いちふさだむ)は、熊本県の南東部に位置し、「日本三大急流」である球磨川の源流に建設され...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
19. 長者原 タデ原湿原と九重連山(大分県) 46.0km
長者原(ちょうじゃばる)は、大分県中部のやまなみハイウェイ沿いに広がる飯田高原の中心地域で、「長...
|
|
|

|
|
20. 慈恩の滝(大分県) 46.8km
慈恩の滝(じおんのたき)は、大分県西部の日田市天瀬町と玖珠町の境界に位置する落差30mの滝で、上段...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
21. 坊ガツルと九重連山(大分県) 47.5km
坊ガツル(ぼうがつる)は、大分県中部のくじゅう連山のほぼ真ん中にある標高約1,200mの湿原で、「くじ...
|
|
|

|
|
22. 九酔渓(大分県) 48.4km
九酔渓(きゅうすいけい)は、大分県中央部の玖珠郡九重町にある渓谷で、九州地方有数の紅葉名所として...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
23. 九重“夢”大吊橋(大分県) 49.1km
九重“夢”大吊橋(ここのえ“ゆめ“おおつりはし)は、大分県中央部の玖珠郡九重町にある歩行者専用の...
|
|
|

|
|
24. 震動の滝(大分県) 49.3km
震動の滝(しんどうのたき)は、大分県中央部の玖珠郡九重町にある落差83mの滝で、「日本の滝百選」に...
|
|
|
|
|
|