|
|
|
|
|
|
|
1. 五家荘 樅木の吊橋
五家荘(ごかのしょう)は、熊本県の中央部に位置し、「日本三大急流」である球磨川の支流川辺川の水源...
|
|
|
|
|
2. せんだん轟の滝(熊本県) 8.9km
せんだん轟の滝(せんだんとどろのたき)は、熊本県の中央部、平家の落人伝説で有名な五家荘(ごかのし...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3. 市房ダム湖畔(熊本県) 17.3km
市房ダム(いちふさだむ)は、熊本県の南東部に位置し、「日本三大急流」である球磨川の源流に建設され...
|
|
|
|
|
4. 吉無田高原(熊本県) 25.8km
吉無田高原(よしむたこうげん)は、熊本市の東に位置し、阿蘇外輪山のすそ野に広がる標高600〜700mの...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5. 人吉城(熊本県) 34.1km
人吉城(ひとよしじょう)は、熊本県南部の人吉市の中心部にあった城郭跡で、国の「史跡」に指定され、...
|
|
|
|
|
6. 江津湖(熊本県) 34.3km
江津湖(えずこ)は、熊本市街の東に位置する湖で、上江津湖(かみえずこ)と下江津湖(しもえずこ)に...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7. 数鹿流ヶ滝(熊本県) 35.0km
数鹿流ヶ滝(すがるがたき)は、熊本県北東部の阿蘇郡南阿蘇村にある落差約60mの滝で、「日本の滝百選...
|
|
|
|
|
8. 草千里(熊本県/阿蘇山) 36.0km
草千里(くさせんり)は、外輪山を含む広大な山域をなす阿蘇山のうち、中央部の阿蘇五岳の峰の一つ烏帽...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9. 阿蘇中岳火口(熊本県/阿蘇山) 36.8km
阿蘇中岳火口(あそなかだけかこう)は、外輪山を含む広大な山域をなす阿蘇山のうち、中央部の阿蘇五岳...
|
|
|
|
|
10. 球磨川下り(熊本県) 38.6km
球磨川(くまがわ)は、九州山地を水源とし熊本県の南部を流れ、川辺川をはじめとする支流を併せながら...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11. 熊本城(熊本県) 39.9km
熊本城(くまもとじょう)は、熊本市の中心部にある城郭跡で、大阪城・名古屋城と並び「日本三名城」の...
|
|
|
|
|
12. 鹿目の滝(熊本県) 40.7km
鹿目の滝(かなめのたき)は、熊本県南部を流れる日本三急流の球磨川の支流、鹿目川の上流にかかる落差...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13. 高千穂峡 真名井の滝(宮崎県) 40.9km
高千穂峡(たかちほきょう)は、宮崎県北西部の高千穂町を流れる五ヶ瀬川の浸食でできた峡谷で、国の「...
|
|
|
|
|
14. 矢岳高原と霧島連峰(宮崎県) 43.2km
矢岳高原(やたけこうげん)は、宮崎県南西部のえびの市にある矢岳山(標高739m)付近の高原で、展望台...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15. 三之宮峡(宮崎県) 43.4km
三之宮峡(さんのみやきょう)は、宮崎県南部の小林市にある峡谷で、川に沿って約1kmに及ぶ遊歩道が整...
|
|
|
|
|
16. 四十三万滝(熊本県) 45.2km
四十三万滝(よんじゅうさんまんだき)は、熊本県北部の菊池渓谷にある落差約15mの渓流瀑で、「日本の...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
17. 有明海 砂干潟(熊本県) 45.5km
有明海 砂干潟(ありあけかい すなひがた)は、熊本県中西部の宇土半島北部にある有明海に面した海岸一...
|
|
|
|
|
18. 菊池渓谷(熊本県) 45.6km
菊池渓谷(きくちけいこく)は熊本県北部に位置し、阿蘇山の伏流水が豊かに湧き出る渓谷で、一帯は広葉...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
19. 大観峰と阿蘇山(熊本県/阿蘇山) 46.1km
大観峰(だいかんぼう)は、熊本県北東部の阿蘇市にある展望スポットで、標高は935.9m、阿蘇山の北外輪...
|
|
|
|
|
20. 城山展望所と阿蘇山(熊本県/阿蘇山) 47.0km
城山展望所(しろやまてんぼうじょ)は、熊本県北東部の阿蘇市にある展望スポットで、標高748mの高さに...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21. 生駒高原と霧島連峰(宮崎県) 47.1km
生駒高原(いこまこうげん)は、宮崎県南西部の霧島連山の北面中腹にある花の名所で、季節に合せて菜の...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|