| 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 1. 月山日和城 
											月山日和城(がっさんひわじょう)は、宮崎県南部の都城市高城町にあった城郭跡で、現在は模擬天守が建... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 2. 観音池公園(宮崎県) 2.1km 
											観音池公園(かんのんいけこうえん)は、宮崎県南部の都城市にある公園で、元は江戸時代後期の1842... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 3. 母智丘公園(宮崎県) 14.5km 
											母智丘公園(もちおこうえん)は、宮崎県南西部の都城市の郊外にある都市公園で、宮崎県を代表する桜名... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 4. 関之尾の滝(宮崎県) 16.6km 
											関之尾の滝(せきのおのたき)は、宮崎県南西部の都城市関之尾町にある落差18m、幅40mの滝で、「日本の... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 5. 御池と高千穂峰(宮崎県) 19.0km 
											御池(みいけ)は、宮崎県南西部に位置する霧島連山の中腹にあるほぼ円形の火口湖で、「日本百名山」で... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 6. 綾城(宮崎県) 22.1km 
											綾城(あやじょう)は、宮崎県中央部の綾町にあったとされる山城跡で、築城は鎌倉時代末期で、足利尊氏... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 7. 天ヶ城(宮崎県) 22.7km 
											天ヶ城(あまがじょう)は、宮崎市高岡町の標高120mの丘陵の上にあった城郭跡で、現在は模擬天守が建ち... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 8. 三之宮峡(宮崎県) 24.3km 
											三之宮峡(さんのみやきょう)は、宮崎県南部の小林市にある峡谷で、川に沿って約1kmに及ぶ遊歩道が整... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 9. 飫肥城(宮崎県) 28.4km 
											飫肥城(おびじょう)は、宮崎県南部の日南市にあった城郭跡で、江戸時代は飫肥藩の藩庁が置かれ、「日... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 10. 霧島神宮(鹿児島県/霧島) 29.4km 
											霧島神宮(きりしまじんぐう)は、鹿児島県北部の霧島市にある神社で、「日本百名山」の一つである霧島... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 11. 生駒高原と霧島連峰(宮崎県) 29.8km 
											生駒高原(いこまこうげん)は、宮崎県南西部の霧島連山の北面中腹にある花の名所で、季節に合せて菜の... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 12. 大浪池と韓国岳(鹿児島県/霧島) 33.4km 
											大浪池(おおなみいけ)は、鹿児島県北部の霧島連山にある直径630m、周囲約2kmのほぼ円形の火口湖で、... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 13. 不動池(宮崎県/えびの高原) 33.9km 
											不動池(ふどういけ)は、宮崎県南西部に位置するえびの高原の北東部にある直径約200mの火山性湖沼で、... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 14. 丸尾の滝(鹿児島県/霧島) 34.3km 
											丸尾の滝(まるおのたき)は、鹿児島県北部の霧島連山の南面中腹にある落差23mの滝で、丸尾温泉から霧... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 15. 六観音御池と韓国岳(宮崎県/えびの高原) 34.7km 
											六観音御池(ろっかんのんみいけ)は、宮崎県南西部に位置するえびの高原の北東部にある直径約440mの火... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 16. 大堂津海水浴場(宮崎県) 35.0km 
											大堂津海水浴場(おおどうつかいすいよくじょう)は、沖に浮かぶ奇岩の列が印象的な砂浜で、「快水浴場... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 17. えびの高原のシカ(宮崎県/えびの高原) 35.0km 
											えびの高原(えびのこうげん)は、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の宮崎県側に位置する高原で、野... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 18. 池めぐり散策路と韓国岳(宮崎県/えびの高原) 35.1km 
											韓国岳(からくにだけ)は、「日本百名山」である霧島連山の最高峰で、標高は1,700m、宮崎県と鹿児島県... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 19. 青島(宮崎県) 37.6km 
											青島(あおしま)は、「特別天然記念物」の亜熱帯植物林が繁り、さらに「天然記念物」の「鬼の洗濯板」... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 渚百選 , 観光地百選 , 特別天然記念物 , 日南海岸国定公園 , 天然記念物 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 20. 石波海岸(宮崎県) 38.8km 
											石波海岸(いしなみかいがん)は、国の「天然記念物」でもある亜熱帯樹林に覆われた砂浜で、「日本の渚... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 渚百選 , 日南海岸国定公園 , 天然記念物 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 21. 西都原古墳群(宮崎県) 39.9km 
											西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)は、宮崎県のほぼ中央に位置する西都市にある日本最大級の古墳群... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 22. 錦江湾と桜島(鹿児島県) 40.4km 
											錦江湾(きんこうわん)は、鹿児島湾とも呼ばれ、鹿児島県の薩摩半島と大隅半島に挟まれた湾で、「日本... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 23. 都井岬(宮崎県) 44.6km 
											都井岬(といみさき)の特徴は、南国ムード満点の「ソテツ原生林」と丘陵に生息する「御崎馬」です。こ... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 観光地百選 , 日南海岸国定公園 , 百名灯台 , 特別天然記念物 , 天然記念物 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 24. 矢岳高原と霧島連峰(宮崎県) 47.1km 
											矢岳高原(やたけこうげん)は、宮崎県南西部のえびの市にある矢岳山(標高739m)付近の高原で、展望台... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 25. 市房ダム湖畔(熊本県) 48.3km 
											市房ダム(いちふさだむ)は、熊本県の南東部に位置し、「日本三大急流」である球磨川の源流に建設され... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
  | 
										 | 
										
  | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 |