| 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 1. 相倉合掌造り集落 
											相倉合掌造り集落(あいのくらがっしょうづくりしゅうらく)は、富山県南西部の五箇山と呼ばれる山間の... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 2. 菅沼合掌造り集落(富山県/五箇山合掌造り集落) 5.8km 
											菅沼合掌造り集落(すがぬまがっしょうづくりしゅうらく)は、富山県南西部の五箇山と呼ばれる山間の里... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 3. 不動滝(富山県) 11.0km 
											不動滝(ふどうだき)は、富山県南砺市にある滝で、滝も含めて周辺から豊富な湧水が出ており、「不動滝... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 4. 白川郷(岐阜県) 15.7km 
											白川郷(しらかわごう)は、岐阜県北西部にある山間の里で、特に荻町地区は合掌造りの集落で知られます... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 5. 白山スーパー林道(石川県) 20.4km 
											白山スーパー林道(はくさんスーパーりんどう)は、石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ、全長33.3... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 6. 姥ヶ滝(石川県) 21.5km 
											姥ヶ滝(うばがたき)は、石川県南部の白山スーパー林道沿いにある落差約111mの滝で、「日本の滝百選」... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 7. 三乗の棚田と立山連峰(富山県) 23.6km 
											三乗の棚田(みのりのたなだ)は、富山県の中央部に位置する棚田で、立山連峰の展望地としても知られて... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 8. 倶利伽羅峠(富山県) 24.8km 
											倶利伽羅峠(くりからとうげ)は、富山県と石川県の境界付近にある峠で、かつて平安時代末期に源平合戦... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 9. 奥山田の棚田(石川県) 25.5km 
											奥山田の棚田(おくやまだのたなだ)は、石川県中部の富山県との県境近くにある棚田で、「日本の棚田百... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 10. 高岡古城公園(富山県) 30.6km 
											高岡古城公園(たかおかこじょうこうえん)は、前田氏によって築城された旧加賀藩の「高岡城」の跡地に... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 11. 宇津江四十八滝(岐阜県) 31.7km 
											宇津江四十八滝(うつえしじゅうはちたき)は、岐阜県北東部の高山市国府町にある渓谷と滝の総称で、「... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 12. 兼六園(石川県) 32.5km 
											兼六園(けんろくえん)は、石川県金沢市の中心部にある日本庭園で、国の「特別名勝」に指定されており... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 13. 金沢城(石川県) 32.9km 
											金沢城(かなざわじょう)は、石川県金沢市の中心部にあった城郭跡で、江戸時代は加賀藩の藩庁が置かれ... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 14. 手取峡谷(石川県) 35.8km 
											手取峡谷(てどりきょうこく)は、石川県南部を流れる手取川の浸食によって形成された峡谷で、約8Km... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 15. 河北潟と白山(石川県) 36.8km 
											河北潟(かほくがた)は、石川県のほぼ中央部にある潟湖で、日本海沿岸にある内灘砂丘によってせき止め... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 16. 海王丸パーク(富山県) 37.1km 
											海王丸パーク(かいおうまるぱーく)は、富山県北部の射水市にある臨海公園で、「海の貴婦人」と呼ばれ... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 17. 呉羽山公園(富山県) 37.3km 
											呉羽山公園(くれはやまこうえん)は、富山市の西側近郊にある呉羽丘陵に整備された公園で、展望台から... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 18. 島尾海水浴場(富山県) 37.4km 
											島尾海水浴場(しまおかいすいよくじょう)は、富山県北西部にある海水浴場で、環境省の「快水浴場百選... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 19. 松川辺り(富山県) 38.2km 
											松川辺り(まつかわべり)は、富山市の中心部を流れる「松川」沿いに整備された公園で、富山県を代表す... 
											
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 20. 富山城(富山県) 38.7km 
											富山城(とやまじょう)は、富山市の中心部にあった城郭跡で、江戸時代は加賀藩の支藩である富山藩の藩... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 21. 氷見の朝日(富山県) 40.8km 
											氷見(ひみ)は、富山県の北西部にある富山湾に面した町で、富山湾越しに見る立山連峰は、富山県を代表... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 朝日・夕陽百選 , 観光地百選 , 能登半島国定公園 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 22. 思い出体験館(岐阜県/飛騨高山) 42.3km 
											飛騨高山思い出体験館は、ガラス細工、草木染め、煎餅焼きなどの3つの体験コーナーで11余りの体験メ... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 23. 飛騨東照宮(岐阜県/飛騨高山) 42.8km 
											飛騨東照宮(ひだとうしょうぐう)は、岐阜県高山市にある神社(東照宮)で、明治以前には「松泰寺」と... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 24. 中橋(岐阜県/飛騨高山) 43.9km 
											中橋(なかばし)は、岐阜県高山市を流れる宮川にかかる橋で、擬宝珠や欄干をそなえ、全体を朱色にまと... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 25. 阿弥陀ヶ滝(岐阜県) 44.0km 
											阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)は、岐阜県郡上市白鳥町にある落差約60m、幅約7mの滝で、「日本の滝百選」... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 26. 飛騨護国神社(岐阜県/飛騨高山) 44.2km 
											飛騨護國神社(ひだごこくじんじゃ)は、岐阜県高山市にある神社(護国神社)で、かつての飛騨高山城の... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 27. 江名子川(岐阜県/飛騨高山) 44.3km 
											江名子川(えなごがわ)は、岐阜県高山市を流れる河川で、江戸時代に城(陣屋)を囲む堀の役目をはたし... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 28. 城山公園(岐阜県/飛騨高山) 44.4km 
											城山公園(しろやまこうえん)は、岐阜県高山市にある森林公園で、戦国時代から江戸時代前期に存在した... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 29. 千里浜なぎさドライブウェイ(石川県) 45.4km 
											千里浜(ちりはま)は、石川県中西部の能登半島の付け根付近にある海岸で、砂浜を車で渚を走れるという... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 渚百選 , 白砂青松百選 , 能登半島国定公園 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 30. 臥龍桜(岐阜県) 45.8km 
											臥龍桜(がりゅうざくら)は、岐阜県高山市一之宮町にある巨桜(一本桜)で、龍が地に臥しているように... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 31. 長坂の棚田と立山連峰(富山県) 46.6km 
											長坂の棚田(ながさかのたなだ)は、富山県北西部に位置する棚田で、立山連峰の展望地としても知られて... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 32. 賀茂神社のお旅所(岐阜県/飛騨高山) 46.9km 
											賀茂神社のお旅所(かもじんじゃのおたびしょ)は、樹齢550年と樹齢450年の2本の一本桜が見られ... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 33. 虻が島と立山連峰(富山県) 47.4km 
											虻が島(あぶがしま)は、富山県北西部の氷見市沖にある島で、海に浮かぶ虻が島とその背後にそびえ立つ... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
  | 
										 | 
										
  | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 |