|
|
|
|
|

|
|
1. 小浜湾西岸
小浜湾(おばまわん)は、福井県南西部にある湾で、東側に突出する内外海半島と西側に突出する大島半島...
|
|
|

|
|
2. 若狭和田海水浴場(福井県) 6.2km
若狭和田海水浴場(わかさわだかいすいよくじょう)は、「若狭富士」と呼ばれる青葉山がそびえ立つ風光...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
3. 真珠浜(福井県/小浜湾) 11.0km
真珠浜(しんじゅはま)は、福井県南西部に位置する小浜湾内にある砂浜で、近くに小浜湾全体を望める高...
|
|
|

|
|
4. 美山かやぶきの里(京都府) 16.8km
美山かやぶきの里(みやまかやぶきのさと)は、京都府のほぼ中央に位置する美山町内に残る茅葺き民家が...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
5. 日引の棚田(福井県) 18.0km
日引の棚田(ひびきのたなだ)は、福井県の西端に位置する棚田で、「日本の棚田百選」に選定されていま...
|
|
|

|
|
6. 瓜割の滝(福井県) 23.5km
瓜割の滝(うりわりのたき)は、福井県若狭町にある落差約3mの小滝で、環境省の「名水百選」に選定さ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
7. 舞鶴湾と桜並木(京都府) 25.7km
舞鶴湾(まいづるわん)は、舞鶴市の海岸の地形を形成する湾で、若狭湾の一部をなしています。...
|
|
|

|
|
8. 三方五湖レインボーライン(福井県/三方五湖) 27.8km
三方五湖レインボーライン(みかたごこレインボーライン)は、福井県南西部の若狭湾に突き出た丘陵を登...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
9. 熊川宿(福井県) 30.0km
熊川宿(くまがわじゅく)は、福井県南西部にある若狭と京都を結ぶ旧鯖街道の宿場跡で、国の「重要伝統...
|
|
|

|
|
10. 田辺城(京都府) 33.3km
田辺城(たなべじょう)は、舞鶴市にある戦国時代から江戸時代にかけての城郭跡で、江戸時代には田辺藩...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
11. 畑の棚田(滋賀県) 37.2km
畑の棚田(はたのたなだ)は、高島市畑(はた)の集落にある棚田で、「日本の棚田百選」に選定されてい...
|
|
|

|
|
12. 園部城(京都府) 39.5km
園部城(そのべじょう)は、京都府南丹市園部町にあった陣屋・城郭跡で、この園部城が日本の城郭史で最...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
13. 新井の千枚田(京都府) 40.1km
新井の千枚田(にいのせんまいだ)は、丹後半島の東部、若狭湾に面した海岸線から山の斜面まで急斜面に...
|
|
|

|
|
14. 伊根湾の舟屋群(京都府) 40.9km
伊根の舟屋(いねのふなや)は、伊根湾にある伝統的な民家の種類のひとつで、船の収蔵庫を備えた住居で...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
15. 水晶浜海水浴場(福井県) 41.7km
水晶浜海水浴場(すいしょうはまかいすいよくじょう)は、福井県南部の敦賀半島にある海水浴場で、砂浜...
|
|
|

|
|
16. 丹生白浜海水浴場(福井県) 41.8km
丹生白浜海水浴場(にゅうしらはまかいすいよくじょう)は、福井県南部の敦賀半島にある海水浴場で、若...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
17. 亀山公園(京都府/嵐山) 43.6km
亀山公園(かめやまこうえん)は、京都市の嵐山地区にある公園で、四季を通じて観光客が多く、特に桜と...
|
|
|

|
|
18. 嵐山遊覧船(京都府/嵐山) 43.9km
嵐山では、渡月橋をはさんで上流が大堰(おおい)川で、下流から桂川となっています。この嵐山の中心を...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
19. 渡月橋(京都府/嵐山) 44.0km
渡月橋(とげつきょう)は、京都市の嵐山地区を流れる桂川に架かる橋で「日本百名橋」の一つに数えられ...
|
|
|

|
|
20. メタセコイア並木(滋賀県) 44.6km
メタセコイア並木は、高島市のマキノ高原にある並木道で、延長2.4kmにわたって、約500本のメタセコイ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
21. 二条城(京都府) 45.5km
二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区にある江戸時代の城郭跡で、徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と...
|
|
|

|
|
22. 日吉大社(滋賀県) 46.1km
日吉大社(ひよしたいしゃ)は、大津市坂本にある神社で、全国に約2,000社ある日吉・日枝・山王神社の...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
23. 近江今津浜(滋賀県) 46.1km
近江今津浜(おうみいまづはま)は、高島市にある琵琶湖の北西岸にある砂浜で「日本の白砂青松百選」に...
|
|
|

|
|
24. 気比の松原(福井県) 48.3km
気比の松原(けひのまつばら)は、福井県南部の敦賀市にある景勝地で、国の「名勝」に指定されているほ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
25. 傘松公園(京都府/天橋立) 48.4km
傘松公園(かさまつこうえん)は、日本三景「天橋立」を一望できる展望台が設置された公園で、ケーブル...
|
|
|

|
|
26. 金引の滝(京都府) 49.3km
金引の滝(かなびきのたき)は、宮津市にある滝で「日本の滝百選」に選定されています。...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
27. 天橋立ビューランド(京都府/天橋立) 49.5km
天橋立ビューランド(あまのはしだてビューランド)は、日本三景「天橋立」を一望できる展望台が設置さ...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|