|
|
|
|
|

|
|
1. 中曽根のエドヒガンザクラ(権現桜)
中曽根のエドヒガンザクラ(なかそねのえどひがんざくら)は、長野県南部の伊那谷に立つエドヒガンの巨...
|
|
|

|
|
2. 荒神山公園(長野県/長野県南部) 7.6km
荒神山公園(こうじんやまこうえん)は、諏訪湖のやや南方に位置し、伊那谷の里山に囲まれたのどかな雰...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
3. 六道の堤と桜(長野県/長野県南部) 10.4km
六道の堤(ろくどうのつつみ)は、長野県伊那市の高遠城址の近郊にあるため池で、池の周囲の堤に桜が植...
|
|
|

|
|
4. 高遠城址公園(長野県/長野県南部) 14.3km
高遠城址(たかとおじょうし)は、武田信玄にもゆかりのある城郭で、軍師の山本勘助に命じて改築をさせ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
5. 栖林寺のしだれ桜(長野県/長野県南部) 14.5km
栖林寺のしだれ桜(せいりんじのしだれざくら)は、長野県駒ヶ根市の栖林寺の境内に立つしれだ桜の巨木...
|
|
|

|
|
6. 高遠湖(長野県/長野県南部) 14.9km
高遠湖(たかとおこ)は、長野県伊那市にある高遠ダムの完成によってできた人造湖(ダム湖)で、「日本...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
7. 勝間薬師堂のしだれ桜(長野県/長野県南部) 14.9km
勝間薬師堂のしだれ桜(かつまやくしどうのしだれざくら)は、長野県伊那市の高遠城址公園を望む、勝間...
|
|
|

|
|
8. 美和湖(長野県/長野県南部) 17.1km
美和湖(みわこ)は、天竜川水系の三峰川に建造された美和ダムの完成によってできた人造湖(ダム湖)で...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
9. 小坂中村地籍のシダレザクラ(長野県/長野県中部) 17.6km
小坂中村地籍のシダレザクラ(おさかなかむらちせきのしだれざくら)は、岡谷市湊地区の小坂氏旧墓地に...
|
|
|

|
|
10. 諏訪湖 釜口水門(長野県/長野県中部) 17.6km
釜口水門(かまぐちすいもん)は、長野県岡谷市にあり、諏訪湖から天竜川が流れ出る地点に位置する水門...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
11. 蔵澤寺のしだれ桜(長野県/長野県南部) 17.9km
蔵澤寺のしだれ桜(ぞうたくじのしだれざくら)は、長野県駒ヶ根市の蔵澤寺の境内に立つしれだ桜の巨木...
|
|
|

|
|
12. 塩嶺御野立公園(長野県/長野県中部) 19.0km
塩嶺御野立公園(えんれいおのだちこうえん)は、諏訪湖のやや北西に位置し、塩嶺峠のちょうどてっぺん...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
13. 諏訪湖 西岸(長野県/長野県中部) 19.1km
諏訪湖(すわこ)の西岸からは、「日本百名山」である八ヶ岳がよく望め、湖畔にはところどころに桜並木...
|
|
|

|
|
14. 高島城(長野県/長野県中部) 21.8km
高島城(たかしまじょう)は、長野県中部に位置し、諏訪湖の湖畔近くにある城郭跡で、「日本三大湖城」...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
15. 水月公園(長野県/長野県中部) 22.0km
水月公園(すいげつこうえん)は、眼下に諏訪湖を望める高台の公園で、桜の名所です。諏訪湖と桜を組合...
|
|
|

|
|
16. 千人塚公園(長野県/長野県南部) 22.1km
千人塚公園(せんにんづかこうえん)は、長野県南部の伊那谷にある公園で、中央アルプスの山々を望む絶...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
17. 立石公園(長野県/長野県中部) 23.4km
立石公園(たていしこうえん)は、諏訪湖の北東の高台にある公園で、諏訪湖や諏訪市街を望む大パノラマ...
|
|
|

|
|
18. 弘法山古墳(長野県/長野県中部) 27.9km
弘法山古墳(こうぼうやまこふん)は、長野県松本市の南西部にある古墳で、弘法山(標高650m)の山...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
19. 安養寺のしだれ桜(長野県/長野県中部) 28.3km
安養寺(あんようじ)は、長野県松本市の西近郊にある浄土真宗本願寺派の寺院で、境内には20数本しだれ...
|
|
|

|
|
20. 忘れ路の丘(長野県/長野県中部) 29.0km
忘れ路の丘(わすれじのおか)は、霧ヶ峰の西に位置する丘陵地帯です。...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
21. 寝覚の床(長野県/長野県南部) 29.6km
寝覚の床(ねざめのとこ)は、長野県南西部にある景勝地で、国の「名勝」に指定されています。...
|
|
|

|
|
22. 松本城(長野県/長野県中部) 30.0km
松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市の中心部にある城郭跡で、江戸時代から現存する天守は「国宝...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
23. 八島ヶ原湿原(長野県/長野県中部) 30.5km
八島ヶ原湿原(やしまがはらしつげん)は、霧ヶ峰にある広大な高層湿原で、「霧ヶ峰湿原植物群落」の一...
|
|
|

|
|
24. 松本市城山公園(長野県/長野県中部) 30.5km
松本市城山公園(まつもとしじょうやまこうえん)は、長野県松本市の北西近郊に位置し、かつて犬甘氏が...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
25. 富士見台(長野県/長野県中部) 31.7km
富士見台(ふじみだい)は、その名のとおり天気が良い日には富士山が見える地点です。...
|
|
|

|
|
26. 松本市アルプス公園(長野県/長野県中部) 31.7km
松本市アルプス公園(まつもとしあるぷすこうえん)は、松本市街地の北西部の丘陵にある森林公園で、そ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
27. 開田高原と御嶽山(長野県/長野県南部) 33.7km
開田高原(かいだこうげん)は、長野県南西部に位置する御嶽山(おんたけさん)の東側の裾野に広がる高...
|
|
|

|
|
28. 美ヶ原(長野県/長野県中部) 34.5km
美ヶ原(うつくしがはら)は、霧ヶ峰と同様になだらかな稜線が印象的な高原で、「日本百名山」の一つに...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
29. 白樺湖(長野県/長野県中部) 36.3km
白樺湖(しらかばこ)は、蓼科高原にたたずむ比較的小さな人口湖(ため池)で、湖面標高は1,416mです。...
|
|
|

|
|
30. いがやレクリエーションランド(長野県/長野県中部) 37.7km
いがやレクリエーションランドは、乗鞍高原の巨大な渓谷の横にあるアウトドアプレイランドです。...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
31. 尾白川渓谷(山梨県) 38.5km
尾白川渓谷(おじらがわけいこく)は、山梨県北西部に位置し、南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源流とする尾白...
|
|
|

|
|
32. まいめの池・偲ぶの池(長野県/長野県中部) 39.5km
まいめの池、偲ぶの池(しのぶのいけ)は、「乗鞍岳」を映す池です。「一ノ瀬園地」から道を東に入って...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
33. 一ノ瀬園地(長野県/長野県中部) 39.7km
一ノ瀬園地(いちのせえんち)は、春のミズバショウでも有名な乗鞍高原にある高層湿原です。...
|
|
|

|
|
34. 野麦峠(岐阜県) 39.8km
野麦峠(のむぎとうげ)は、岐阜県高山市と長野県松本市の県境に位置する峠で、乗鞍岳と鎌ヶ峰の間にあ...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
35. 牛留池(長野県/長野県中部) 41.0km
牛留池(うしどめいけ)は、乗鞍岳を映すやや大きな池です。森の中にあり、周囲を散策道が一周していま...
|
|
|

|
|
36. 善五郎の滝(長野県/長野県中部) 41.0km
善五郎の滝(ぜんごろうのたき)は、乗鞍岳と一緒に眺めることができる絶景の滝で、滝壺に下りてゆくと...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
37. 乗鞍エコーライン(長野県/長野県中部) 41.6km
乗鞍(のりくら)エコーラインは、梓湖(あずさこ)を起点に、乗鞍高原の中心部を通り、乗鞍岳の山頂部...
|
|
|

|
|
38. 阿寺渓谷(長野県/長野県南部) 42.8km
阿寺渓谷(あてらけいこく)は、長野県南西部を流れる木曽川の支流、阿寺川の浸食によって形成された渓...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
39. 三本滝(長野県/長野県中部) 43.2km
三本滝(さんぼんだき)は、乗鞍エコーラインのマイカー走行可能区域の最終点にある滝で、「日本の滝百...
|
|
|

|
|
40. 三分一湧水(山梨県/八ヶ岳南麓高原湧水群) 45.0km
三分一湧水(さぶいちゆうすい)は、山梨県北西部に点在する「八ヶ岳南麓高原湧水群」の一つで、環境省...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
41. 清春芸術村(山梨県) 45.3km
清春芸術村(きよはるげいじゅつむら)は、山梨県北西部に位置し、レトロな西洋館が印象的な庭園で、「...
|
|
|

|
|
42. レインボーラインと富士見坂(山梨県) 45.7km
レインボーラインは、山梨県北西部に位置し、八ヶ岳の南麓を走る広域農道で、付近からの眺望は素晴らし...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
43. 河童橋(長野県/長野県中部) 45.8km
河童橋(かっぱばし)は、国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている上高地でもっとも有名な...
|
|
|

|
|
44. 黒船桜(長野県/長野県南部) 46.0km
黒船桜(くろふねざくら)は、長野県南部の谷間に位置し、江戸時代にペリーが艦隊を率いて来航した年に...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
45. 大正池と焼岳(長野県/長野県中部) 46.2km
大正池(たいしょういけ)は、国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている上高地にある池で、...
|
|
|

|
|
46. 田代池・田代湿原(長野県/長野県中部) 46.2km
田代池(たしろいけ)は、国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている上高地にある景勝地の一...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
47. 大正池と穂高連峰(長野県/長野県中部) 46.2km
大正池(たいしょういけ)は、国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている上高地にある池で、...
|
|
|

|
|
48. 梓川(長野県/長野県中部) 46.4km
梓川(あずさがわ)は、信濃川水系の一つで、槍ヶ岳を水源とし、上高地をゆっくりと流れる清流で、大正...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
49. 大正池西岸(長野県/長野県中部) 46.6km
大正池(たいしょういけ)の西岸には、荒涼とした溶岩台地が広がっており、焼岳を間近に仰げる他、穂高...
|
|
|

|
|
50. 安房峠(岐阜県) 47.5km
安房峠(あぼうとうげ)は、標高1790m、岐阜県と長野県の境界にある峠です。峠付近からは穂高連峰や乗...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
51. 山高神代桜(山梨県) 47.7km
山高神代桜(やまたかじんだいざくら)は、山梨県北西部の実相寺境内にあるエドヒガンザクラの老木で、...
|
|
|

|
|
52. 妻籠宿(長野県/長野県南部) 48.6km
妻籠宿(つまごじゅく)は、長野県南西部に位置する中山道42番目の宿場で、隣接する馬籠宿(岐阜県中津...
|
|
|
|
|
|
|

|
|
53. 平湯大滝(岐阜県) 49.2km
平湯大滝(ひらゆおおたき)は、飛騨三大名瀑のひとつで、「日本の滝100選(百名瀑)」にも選ばれて...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|