| 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 1. いがやレクリエーションランド 
											いがやレクリエーションランドは、乗鞍高原の巨大な渓谷の横にあるアウトドアプレイランドです。... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 2. まいめの池・偲ぶの池(長野県/長野県中部) 2.9km 
											まいめの池、偲ぶの池(しのぶのいけ)は、「乗鞍岳」を映す池です。「一ノ瀬園地」から道を東に入って... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 3. 一ノ瀬園地(長野県/長野県中部) 3.0km 
											一ノ瀬園地(いちのせえんち)は、春のミズバショウでも有名な乗鞍高原にある高層湿原です。... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 4. 善五郎の滝(長野県/長野県中部) 3.9km 
											善五郎の滝(ぜんごろうのたき)は、乗鞍岳と一緒に眺めることができる絶景の滝で、滝壺に下りてゆくと... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 5. 牛留池(長野県/長野県中部) 4.1km 
											牛留池(うしどめいけ)は、乗鞍岳を映すやや大きな池です。森の中にあり、周囲を散策道が一周していま... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 6. 乗鞍エコーライン(長野県/長野県中部) 5.0km 
											乗鞍(のりくら)エコーラインは、梓湖(あずさこ)を起点に、乗鞍高原の中心部を通り、乗鞍岳の山頂部... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 7. 三本滝(長野県/長野県中部) 6.4km 
											三本滝(さんぼんだき)は、乗鞍エコーラインのマイカー走行可能区域の最終点にある滝で、「日本の滝百... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 8. 野麦峠(岐阜県) 8.0km 
											野麦峠(のむぎとうげ)は、岐阜県高山市と長野県松本市の県境に位置する峠で、乗鞍岳と鎌ヶ峰の間にあ... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 9. 安房峠(岐阜県) 9.9km 
											安房峠(あぼうとうげ)は、標高1790m、岐阜県と長野県の境界にある峠です。峠付近からは穂高連峰や乗... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 10. 大正池と焼岳(長野県/長野県中部) 10.3km 
											大正池(たいしょういけ)は、国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている上高地にある池で、... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 11. 大正池と穂高連峰(長野県/長野県中部) 10.5km 
											大正池(たいしょういけ)は、国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている上高地にある池で、... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 12. 大正池西岸(長野県/長野県中部) 10.5km 
											大正池(たいしょういけ)の西岸には、荒涼とした溶岩台地が広がっており、焼岳を間近に仰げる他、穂高... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 13. 田代池・田代湿原(長野県/長野県中部) 10.7km 
											田代池(たしろいけ)は、国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている上高地にある景勝地の一... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 14. 梓川(長野県/長野県中部) 11.4km 
											梓川(あずさがわ)は、信濃川水系の一つで、槍ヶ岳を水源とし、上高地をゆっくりと流れる清流で、大正... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 15. 平湯大滝(岐阜県) 11.5km 
											平湯大滝(ひらゆおおたき)は、飛騨三大名瀑のひとつで、「日本の滝100選(百名瀑)」にも選ばれて... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 16. 河童橋(長野県/長野県中部) 11.6km 
											河童橋(かっぱばし)は、国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている上高地でもっとも有名な... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 17. 開田高原と御嶽山(長野県/長野県南部) 18.1km 
											開田高原(かいだこうげん)は、長野県南西部に位置する御嶽山(おんたけさん)の東側の裾野に広がる高... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 18. 安養寺のしだれ桜(長野県/長野県中部) 27.4km 
											安養寺(あんようじ)は、長野県松本市の西近郊にある浄土真宗本願寺派の寺院で、境内には20数本しだれ... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 19. 寝覚の床(長野県/長野県南部) 31.9km 
											寝覚の床(ねざめのとこ)は、長野県南西部にある景勝地で、国の「名勝」に指定されています。... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 20. 御嶽パノラマライン(岐阜県) 32.7km 
											御嶽パノラマライン(おんたけパノラマライン)は、岐阜県道441号の通称で、その名の通り「日本百名山... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 21. 松本市城山公園(長野県/長野県中部) 35.1km 
											松本市城山公園(まつもとしじょうやまこうえん)は、長野県松本市の北西近郊に位置し、かつて犬甘氏が... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 22. 松本市アルプス公園(長野県/長野県中部) 35.4km 
											松本市アルプス公園(まつもとしあるぷすこうえん)は、松本市街地の北西部の丘陵にある森林公園で、そ... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 23. 松本城(長野県/長野県中部) 36.3km 
											松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市の中心部にある城郭跡で、江戸時代から現存する天守は「国宝... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 24. 根尾の滝(岐阜県) 37.2km 
											根尾の滝(ねおのたき)は、岐阜県下呂市にある落差63m、幅約5mの滝で、「日本の滝百選」に選定されて... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 25. 弘法山古墳(長野県/長野県中部) 37.3km 
											弘法山古墳(こうぼうやまこふん)は、長野県松本市の南西部にある古墳で、弘法山(標高650m)の山... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 26. 中曽根のエドヒガンザクラ(権現桜)(長野県/長野県南部) 37.7km 
											中曽根のエドヒガンザクラ(なかそねのえどひがんざくら)は、長野県南部の伊那谷に立つエドヒガンの巨... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 27. 阿寺渓谷(長野県/長野県南部) 39.7km 
											阿寺渓谷(あてらけいこく)は、長野県南西部を流れる木曽川の支流、阿寺川の浸食によって形成された渓... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 28. 有峰湖と薬師岳(富山県) 39.8km 
											有峰湖(ありみねこ)は、富山県南東部にある有峰ダムの完成によってできた人造湖(ダム湖)で、「日本... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 29. 賀茂神社のお旅所(岐阜県/飛騨高山) 40.0km 
											賀茂神社のお旅所(かもじんじゃのおたびしょ)は、樹齢550年と樹齢450年の2本の一本桜が見られ... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 30. 巌立峡(岐阜県) 40.0km 
											巌立(がんだて)は、岐阜県下呂市小坂町の濁河川と椹谷の合流点にある絶壁のことで、付近一帯は「巌立... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 31. 荒神山公園(長野県/長野県南部) 40.1km 
											荒神山公園(こうじんやまこうえん)は、諏訪湖のやや南方に位置し、伊那谷の里山に囲まれたのどかな雰... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 32. 塩嶺御野立公園(長野県/長野県中部) 41.4km 
											塩嶺御野立公園(えんれいおのだちこうえん)は、諏訪湖のやや北西に位置し、塩嶺峠のちょうどてっぺん... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 33. 大町公園(長野県/長野県北部) 42.1km 
											大町公園(おおまちこうえん)は、長野県北西部の大町市街を見下ろす東山の中腹に位置し、残雪の北アル... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 34. 江名子川(岐阜県/飛騨高山) 42.6km 
											江名子川(えなごがわ)は、岐阜県高山市を流れる河川で、江戸時代に城(陣屋)を囲む堀の役目をはたし... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 35. 城山公園(岐阜県/飛騨高山) 42.6km 
											城山公園(しろやまこうえん)は、岐阜県高山市にある森林公園で、戦国時代から江戸時代前期に存在した... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 36. 飛騨護国神社(岐阜県/飛騨高山) 42.7km 
											飛騨護國神社(ひだごこくじんじゃ)は、岐阜県高山市にある神社(護国神社)で、かつての飛騨高山城の... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 37. 中橋(岐阜県/飛騨高山) 43.2km 
											中橋(なかばし)は、岐阜県高山市を流れる宮川にかかる橋で、擬宝珠や欄干をそなえ、全体を朱色にまと... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 38. 称名滝(富山県) 43.4km 
											称名滝(しょうみょうだき)は、立山連峰を源流とし、350mという日本一の落差を誇る四段構成の滝で、国... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 39. 臥龍桜(岐阜県) 44.4km 
											臥龍桜(がりゅうざくら)は、岐阜県高山市一之宮町にある巨桜(一本桜)で、龍が地に臥しているように... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 40. 諏訪湖 釜口水門(長野県/長野県中部) 44.5km 
											釜口水門(かまぐちすいもん)は、長野県岡谷市にあり、諏訪湖から天竜川が流れ出る地点に位置する水門... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 41. 飛騨東照宮(岐阜県/飛騨高山) 44.8km 
											飛騨東照宮(ひだとうしょうぐう)は、岐阜県高山市にある神社(東照宮)で、明治以前には「松泰寺」と... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 42. 付知峡(岐阜県) 45.4km 
											付知峡(つけちきょう)は、岐阜県南東部の中津川市付知町にある峡谷で、付知川の源流部に位置し、大小... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 43. 思い出体験館(岐阜県/飛騨高山) 45.4km 
											飛騨高山思い出体験館は、ガラス細工、草木染め、煎餅焼きなどの3つの体験コーナーで11余りの体験メ... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 44. 田立の滝(長野県/長野県南部) 45.8km 
											田立の滝(ただちのたき)は、長野県南西部を流れる大滝川の渓谷にかかる無数の瀑布群の総称で、「日本... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 45. 諏訪湖 西岸(長野県/長野県中部) 46.1km 
											諏訪湖(すわこ)の西岸からは、「日本百名山」である八ヶ岳がよく望め、湖畔にはところどころに桜並木... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 46. 小坂中村地籍のシダレザクラ(長野県/長野県中部) 46.3km 
											小坂中村地籍のシダレザクラ(おさかなかむらちせきのしだれざくら)は、岡谷市湊地区の小坂氏旧墓地に... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 47. 水月公園(長野県/長野県中部) 47.8km 
											水月公園(すいげつこうえん)は、眼下に諏訪湖を望める高台の公園で、桜の名所です。諏訪湖と桜を組合... 
											
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 48. 六道の堤と桜(長野県/長野県南部) 48.1km 
											六道の堤(ろくどうのつつみ)は、長野県伊那市の高遠城址の近郊にあるため池で、池の周囲の堤に桜が植... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 49. 千人塚公園(長野県/長野県南部) 48.7km 
											千人塚公園(せんにんづかこうえん)は、長野県南部の伊那谷にある公園で、中央アルプスの山々を望む絶... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 50. 妻籠宿(長野県/長野県南部) 49.4km 
											妻籠宿(つまごじゅく)は、長野県南西部に位置する中山道42番目の宿場で、隣接する馬籠宿(岐阜県中津... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 51. 栖林寺のしだれ桜(長野県/長野県南部) 49.4km 
											栖林寺のしだれ桜(せいりんじのしだれざくら)は、長野県駒ヶ根市の栖林寺の境内に立つしれだ桜の巨木... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
  | 
										 | 
										
  | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 |