| 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 1. 長池 
											長池(ながいけ)は、志賀高原の志賀草津道路 (国道292号)から少し入った林道沿いにある池で、周辺は... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 2. 三角池(長野県/長野県北部) 0.3km 
											三角池(みすまいけ)は、志賀高原の田ノ原湿原から志賀草津道路 (国道292号)を隔てて続く散策道を少... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 3. 田ノ原湿原(長野県/長野県北部) 0.7km 
											田ノ原湿原(たのはらしつげん)は、志賀高原のやや南方にある高層湿原です。... 
											
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 4. 木戸池(長野県/長野県北部) 1.0km 
											木戸池(きどいけ)は、志賀高原の田ノ原湿原のすぐ南方にある池で、志賀草津道路 (国道292号)沿いに... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 5. 渋池(長野県/長野県北部) 2.2km 
											渋池(しぶいけ)は、志賀高原にある池の一つで、志賀草津道路 (国道292号)沿いの「硯川バス停」から... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 6. 四十八池(長野県/長野県北部) 3.1km 
											四十八池(しじゅうはちいけ)は、志賀高原のやや奥地にある湿原とそこに点在する大小様々な池の総称で... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 7. 大沼池(長野県/長野県北部) 4.1km 
											大沼池(おおぬまいけ)は、志賀高原の奥地にある大きな池で、志賀高原で最大の面積をもつ湖沼です。... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 8. 志賀草津道路(長野県/長野県北部) 4.6km 
											志賀草津道路(しがくさつどうろ)は、長野県北東部に位置する志賀高原を南北に貫き、群馬県の草津白根... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 9. 渋峠(群馬県/草津白根山) 6.1km 
											渋峠(しぶとうげ)は、日本の国道でもっとも標高が高い地点です。ここからの「草津白根山」の展望が抜... 
											
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 10. 奥志賀(長野県/長野県北部) 7.1km 
											奥志賀(おくしが)は、志賀高原の中でもやや北方に位置し、スキー場とリフトが並ぶウインタースポーツ... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 11. 湯釜(群馬県/草津白根山) 7.6km 
											湯釜(ゆがま)は、草津白根山のハイライトともいえる、エメラルドグリーンの火口湖です。近くに巨大な... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 百名山 , 観光地百選 , 紅葉百選 , 上信越高原国立公園 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 12. 芳ヶ平(群馬県/草津白根山) 7.7km 
											芳ヶ平(よしがだいら)は、草津白根山の山腹に広がる高層湿原です。「湯釜」の駐車場から伸びる散策道... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 観光地百選 , 紅葉百選 , 上信越高原国立公園 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 13. 弓池(群馬県/草津白根山) 7.8km 
											弓池(ゆみいけ)は、草津白根山の山頂近くにある池です。ぐるっと一周できる散策道が整備されており、... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 百名山 , 観光地百選 , 紅葉百選 , 上信越高原国立公園 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 14. 逢ノ峰(群馬県/草津白根山) 8.2km 
											逢ノ峰(あいのみね)は、連山である草津白根山の複数あるピークの一つです。頂上には展望台が整備され... 
											
												
													| 指定: | 
													
														 百名山 , 観光地百選 , 上信越高原国立公園 , 紅葉百選 
													 | 
												 
											 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 15. 常布の滝(群馬県) 10.3km 
											常布の滝(じょうふのたき)は、草津白根山の山麓にある落差約40mの滝で、「日本の滝百選」に選定され... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 16. 宇木のエドヒガン(千歳桜)(長野県/長野県北部) 12.3km 
											宇木のエドヒガン(うきのえどひがん)は、長野市の東に位置する樹齢約850年の一本桜で、千歳桜(ちと... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 17. 中塩のしだれ桜(長野県/長野県北部) 12.8km 
											中塩のしだれ桜(なかしおのしだれざくら)は、長野県の信州高山村にある樹齢約150年の1本桜で、「信州... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 18. 坪井のしだれ桜(長野県/長野県北部) 13.1km 
											坪井のしだれ桜(つぼいのしだれざくら)は、長野県の信州高山村にある樹齢約600年の1本桜で、「信州高... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 19. 黒部のエドヒガン桜(長野県/長野県北部) 13.4km 
											黒部のエドヒガン桜(くろべのえどひがんざくら)は、長野県の信州高山村にある樹齢約500年の1本桜で、... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 20. 赤和観音のしだれ桜(長野県/長野県北部) 14.2km 
											赤和観音のしだれ桜(あかわかんのんのしだれざくら)は、長野県の信州高山村にある樹齢約200年の1本桜... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 21. 和美の桜(長野県/長野県北部) 14.3km 
											和美の桜(なごみのさくら)は、長野県の信州高山村にある樹齢約100年の1本桜で、村役場近くの民家の畑... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 22. 水中のしだれ桜(長野県/長野県北部) 15.7km 
											水中のしだれ桜(みずなかのしだれざくら)は、長野県の信州高山村にある樹齢約250年の1本桜で、「信州... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 23. 福島新田の棚田(長野県/長野県北部) 17.2km 
											福島新田の棚田(ふくしましんでんのたなだ)は、長野県北東部に位置する棚田で、「日本の棚田百選」に... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 24. 野反湖(群馬県) 17.3km 
											野反湖(のぞりこ)は、ニッコウキスゲの群落でも有名な人工湖です。湖畔には、散策道がよく整備されて... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 25. 臥竜公園(長野県/長野県北部) 20.6km 
											臥竜公園(がりゅうこうえん)は、長野市の東に位置し、桜名所として有名な都市公園で、 「日本さくら... 
											
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 26. 鬼押出し(群馬県) 24.3km 
											鬼押出し(おにおしだし)は、「浅間山」の噴火で噴出した溶岩が冷めて固まった広大な溶岩台地です。今... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 27. 吾妻渓谷(群馬県) 28.1km 
											吾妻渓谷(あがつまけいこく)は、「関東の耶馬渓」の異名をもつ渓谷で、国の「名勝」に指定されていま... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 28. 長野市城山公園(長野県/長野県北部) 33.1km 
											長野市城山公園(ながのしじょうやまこうえん)は、長野市の中心部に位置し、善光寺のすぐ東隣りにある... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 29. 姫子沢の棚田(長野県/長野県中部) 33.3km 
											姫子沢の棚田(ひめござわのたなだ)は、長野県上田市の近郊、東御市の東部に位置する棚田で、「日本の... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 30. 稲倉の棚田(長野県/長野県中部) 33.4km 
											稲倉の棚田(いなくらのたなだ)は、長野県上田市の近郊にある棚田で、「日本の棚田百選」に選定されて... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 31. 雲上殿(長野県/長野県北部) 33.6km 
											雲上殿(うんじょうでん)は、善光寺の北側の山の中腹に設けられた納骨堂で、善光寺の伽藍の一つです。... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 32. 善光寺(長野県/長野県北部) 33.8km 
											善光寺(ぜんこうじ)は、長野市の中心部に位置し、約1400年の歴史を持つといわれる日本を代表する寺院... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 33. 松代城(長野県/長野県北部) 35.1km 
											松代城(まつしろじょう)は、長野市の南方にあった城郭跡で、元々は海津城(かいづじょう)と呼ばれ、... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 34. 川中島古戦場(八幡原史跡公園)(長野県/長野県北部) 35.2km 
											川中島古戦場(かわなかじまこせんじょう)は、長野市のやや南方に位置し、5度にわたって繰り広げられ... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 35. 小諸城址懐古園(長野県/長野県中部) 35.4km 
											小諸城址懐古園(こもろじょうしかいこえん)は、長野県東部の小諸市にあり、丘や山の上ではなく谷を利... 
											
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 36. 雲場池(長野県/長野県中部) 35.5km 
											雲場池(くもばいけ)は、長野県北佐久郡軽井沢町の六本辻近くにある池で、「スワンレイク」という愛称... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 37. 素桜神社の神代桜(長野県/長野県北部) 36.4km 
											素桜神社の神代桜(すざくらじんじゃのじんだいざくら)は、長野市から北東方向の山間部にある「素桜神... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 38. 清津峡(新潟県) 36.9km 
											清津峡(きよつきょう)は、新潟県南西部に位置し、信濃川の支流である清津川が形成した峡谷で、国の「... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 39. いもり池(新潟県/妙高高原) 37.6km 
											いもり池は、新潟県南西部に位置する妙高高原にある池で、水面に標高2,454mの妙高山がくっきりと映る「... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 40. 上田城(長野県/長野県中部) 38.7km 
											上田城(うえだじょう)は、長野県上田市の中心部に位置する真田氏ゆかりの城郭跡で、隅櫓などの遺構が... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 41. 碓氷第三橋梁(めがね橋)(群馬県) 38.9km 
											碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう)は、通称「めがね橋」として親しまれている碓氷川に架かる... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 42. 苗名滝(新潟県/妙高高原) 41.5km 
											苗名滝(なえなたき)は、新潟県南西部に位置する妙高高原にある落差55mの滝で、「日本の滝百選」に選... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 43. 戸倉宿キティパーク(長野県/長野県北部) 41.6km 
											戸倉宿キティパーク(とぐらじゅくきてぃぱーく)は、かつて北国街道の宿場町があった千曲市戸倉の北側... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 44. 関所破りの桜(長野県/長野県中部) 42.0km 
											関所破りの桜(せきしょやぶりのさくら)は、長野県東部の小諸城の程近くに位置し、小高い丘の上に雄々... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 45. 惣滝(新潟県/妙高高原) 42.2km 
											惣滝(そうたき)は、新潟県南西部に位置する妙高高原にある落差80mの滝で、「日本の滝百選」に選定さ... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 46. 高田公園(新潟県) 44.5km 
											高田公園(たかだこうえん)は、新潟県西部に位置し、旧高田城跡を中心に整備された都市公園で、桜の名... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 47. 榛名山(群馬県) 45.6km 
											榛名山(はるなさん)は、赤城山・妙義山と並ぶ上毛三山の一つであり、山頂にはカルデラ湖である榛名湖... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 48. 龍岡城五稜郭(長野県/長野県中部) 46.2km 
											龍岡城五稜郭(たつおかじょうごりょうかく)は、長野県東部の佐久市にある城郭跡で、日本に二つしかな... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 49. 石門めぐり(群馬県/妙義山) 46.7km 
											石門めぐりは、妙義山の登山客に最も親しまれているコースで、比較的距離も短く、途中に「かにの横這い... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 50. 中之岳駐車場と県道(群馬県/妙義山) 47.0km 
											中之岳駐車場(なかのだけちゅうしゃじょう)は、妙義山の一番南にある駐車場で、さくらの里や妙義山登... 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 51. 妙義山さくらの里(群馬県/妙義山) 47.3km 
											妙義山さくらの里(みょうぎさんさくらのさと)は、妙義山の南面山麓に広がる斜面一帯を利用した桜名所... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 52. 鏡池(長野県/長野県北部) 47.3km 
											鏡池(かがみいけ)は、その名のとおり水面に「戸隠連峰」を映す絶景の池で、戸隠高原のハイライトとい... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 53. 姨捨の棚田(長野県/長野県北部) 47.3km 
											姨捨の棚田(おばすてのたなだ)は、長野市の南方に位置し、千曲川を見下ろす斜面に広がる棚田で、「日... 
										 | 
										 | 
										 | 
										
											
											 
 
										 | 
										 | 
										
											 54. 大望峠(長野県/長野県北部) 49.7km 
											大望峠(だいぼうとうげ)は、戸隠連峰を間近に展望できるだけでなく、天気が良ければ北アルプスのパノ... 
											
										 | 
										 | 
									
									
										 | 
										 | 
										 | 
										 |